DIY PR

コードレス掃除機のモーターが動かない!分解して交換手順を紹介します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

我が家では、子供が手軽に掃除ができるように軽い掃除機を使っています。
シャープ製コードレス掃除機ラクティブ エア(EC-A1R)です。
2018年に購入した掃除機です。とにかく軽くて手軽に掃除ができます。
モーターの音が少し大きいですが、コードを気にせず使えるので重宝していました。

それがある日、突然動かなくなってしまいました。
先端のパワーヘッドは動くのですが、吸い込み用のモーターが動かないのです。

子供A
子供A
なんだか掃除しても、ぜんぜんキレイにならないよ~
みっく
みっく
モーターが動いてないね・・・こわれたのかな?

よく見ると、赤色LEDと緑色LEDが点滅しています。
買ってから3年しか使っていないのに壊れたのですかね?
(しかも使用頻度はそんなに多くない)
保証期間も過ぎてしまったので、分解してDIY修理を試みました。
結果としてモーター故障でした。
メーカーに問い合わせましたがモーター単品では販売してくれなかったので、
中古で同じ製品を買ってモーターを交換したら動きました。この記事では、シャープ製コードレス掃除機:EC-A1Rの分解とモーター交換の手順を紹介します。

記事を書いた人:みっく
・エンジニアとして勤務
・社内のサーバー管理、セキュリティ管理も担当
・DIYと料理が大好き、週末は料理担当

プリンターの黒印刷でスジがはいる!インクヘッドの目詰まりをなおす3つの方法エプソン製プリンタ:EP-808AWのインクの目詰まりをなおす方法を紹介します。この記事で紹介するのはインクの中でもかなり手強い、黒色インクの目詰まりをなおす方法です。 簡単に無水エタノールを使う方法から本格的にヘッドを分解する方法まで試してみましたが、黒色インクの場合はヘッドをお湯に漬け込むことで目詰まりがなおりました。...

 

故障したEC-A1Rの症状

スイッチONを押すと、先端のパワーブラシが動きます。しかしゴミ吸い込み用のモーターは動きません。しばらくすると、赤色LEDと緑色LEDが点滅します・・・

故障して赤色LEDと緑色LEDが点滅している画像スイッチONしても、モーターが動きません

取扱説明書をよく見ると、こんな一文がありました。

本体のフィルターお手入れランプ(赤)とバッテリー残量表示ランプ(緑)が同時に点滅する場合は、故障の可能性があります。お買いあげの販売店、またはお客様ご相談窓口にお問い合わせください。

 

奥さん
奥さん
これって壊れたってことなの?
みっく
みっく
たった3年で壊れた?しかも保証期間は過ぎてるよ(汗)

何かの誤動作でしょうか?簡単に試せる3パターンで再度トライしてみました。

スイッチOFFして、
しばらくしてからトライ
何度試しても変化なし
バッテリーを充電してから
トライ
バッテリー満タンでも変化なし
パイプを外してからトライ ハンディタイプにしても変化なし

はい。何を試しても現象は変わりませんでした。
ここで考えた原因は2つです。

①バッテリーの消耗による電圧不足
消耗品であるバッテリーの劣化によって、コードレス掃除機のモーターが動かなくなる可能性があります。しかし、先端のパワーブラシは勢いよく回っていますのでバッテリーは大丈夫のような気がします。
もう1個バッテリーがあれば確認できるのですが、1個しかないので出来ません。
コンセントから電源をとれないかと考えましたが、事故につながりそうなのでやめました。

②モーターの故障で動かない
そんなに使っていない掃除機ですが、モーターが壊れたのであれば動きませんよね。
それならば分解してモーター交換できれば、DIY修理できそうです。

交換するモーターをどこで買うかは後で考えるとして、分解してみることにしました。

EC-A1Rを分解してモーターを取り出して交換

では実際に、分解してみることにします。
本体から「ダストカップセット」を取り外します。
その後、ダストカップセットを外した裏側のネジを外します。

ダストカップセットを外した裏側のネジを外す写真ダストカップセットを外した裏側のネジを外します

バッテリーを取り外します。
バッテリー取り外しボタンの近くのネジを外します。

バッテリー取り外しボタンの近くのネジを外す画像バッテリー取り外しボタンの近くのネジを外します

本体のカバーを外します。ツメで固定されているので、カバーを割らないように慎重に外しましょう。

本体のカバーを外す画像本体のカバーを外します

カバーが外れました。

カバーが外れた画像カバーが外れました

バッテリー取り外しボタンの近くの、ネジを外します。

バッテリー取り外しボタンの近くのネジを外す画像バッテリー取り外しボタンの近くのネジを外します

モーター部分を固定している、ネジ4個を外します。

モーター部分を固定している、ネジ4個を撮影した写真モーター部分を固定している、ネジ4個を外します

3箇所のコネクタを外します。

3箇所のコネクタを撮影した写真3箇所のコネクタを外します

ケーブルを断線しないように、モーター部分を引き抜きます。

ケーブルとモーター部分を撮影した写真ケーブルを断線しないように、モーター部分を引き抜きます

黒いケースから、ゴム製のホルダー部を取り外します。
その後、黒いケースのネジ4個を外します。

ゴム製のホルダー部とネジを撮影した写真ゴム製のホルダー部とネジを取り外します

バッテリー取り外しボタンの「バネ」を紛失しないように、黒いカバーを外します。

バッテリー取り外しボタンの「バネ」を説明した画像バッテリー取り外しボタンの「バネ」に注意して分解します
黒いカバーを外した画像黒いカバーを外します

銀色ケースのネジ3個を外します。

銀色ケースのネジ3個を撮影した写真銀色ケースのネジ3個を外します

銀色ケースを外すと、モーターが見えてきました。

銀色ケースを外した画面銀色ケースを外します
モーターを取り外した画像モーターを取り外しました

モーターの基盤からコネクタと赤線、黒線の電源端子を外せば、モーター本体が取り外せます。

モーターのコネクタと電源端子を撮影した写真モーターのコネクタと電源端子を外します

モーターはかなり小さいです。こんなに小さいのにゴミを吸い取るとは驚きですね。

取り出したモーターを撮影した写真取り出したモーターは、かなりコンパクトです

一般的なモーターが入っていると思ったのですが、なかなか難しそうな作りのモーターが入っていました・・・背面には基盤がついています。この基盤に半田付けされているチップの故障ならお手上げですね。これはちょっとまいってしまいましたね。
試しに分解した状態で、バッテリーをセットして動かしてみました。

分解した状態でスイッチONして動かない写真分解した状態でスイッチONしても動きません・・・

スイッチONすると、「カチッ」と音がするのでモーターには通電したようです。
しかし音がして一瞬動きますが、モーターは回りません・・・
そのうちに赤色LEDと緑色LEDが点滅します。これはモーターの故障だと判断しました。

 

モーターを購入して交換する

モーターの故障なので、モーターを購入して交換すれば動く可能性が高いです。
そこでヤ〇ダ電気のサービスカウンターに行って、EC-A1R用のモーターが買えるか相談してみました。親切な女性店員さんがメーカーに問い合わせてくれましたが、モーター単品の販売はしれくないそうです。
う~ん困りましたね。メーカーから新品のモーターを買おうと思ったのですが無理でした。そこで今後の方針を考えました。

①モーターを分解して修理する。
これが一番いいのですが、以前修理した換気扇のモーターとは修理内容が違ってきますね。

換気扇の異音発生!ベアリングの無いモーターを分解して修理してみました換気扇から異音がしたらモーターをメンテナンスすれば直ります。ベアリングが無いタイプのモーターの場合は軸受けにオイルレスメタルが使われているのでオイルをさします。換気扇の取り外しとモーターの分解、オイルのさし方の手順をまとめました。...

ベアリング交換やオイル切れではなく、基盤の故障のような気がします。

②なんとかして中古のモーターを入手する
もう、これしか方法が無いですね。ハードオフで探すのも時間がもったいないです。
そこで、メルカリを利用してEC-A1Rの中古品を購入しました。
実は初めてメルカリを利用しましたが、スムーズに取引できました!

さてしばらくすると、EC-A1Rの中古品が届きました。
我が家のバッテリーを入れてスイッチONすると、問題無く動きました!
やはりバッテリーの消耗が原因ではなかったのです。

では、さっそく分解してモーターを交換しましょう!!

奥さん
奥さん
中古品が動くんだから、このまま使えばいいじゃん。
みっく
みっく
モーターを交換して動くことを確かめたいんだよ。

届いた中古品も同じ手順で分解して、モーターを取り出します。
我が家のEC-A1Rに、中古品のモーターを取り付けて元に戻しました。

中古品のモーターを取り付けて元に戻した写真中古品のモーターを取り付けて元に戻しました

さぁ、はたして動くのでしょうか?
スイッチONしてみます。まずパワーブラシが動き出してから、ゴミ吸い込み用のモーターが勢いよく動き出しました。

修理が完了した掃除機を撮影した写真モーター交換でDIY修理が完了しました!

『ぷいぃぃ~~ん~』そう、この音。モーターが回るこの音を聞きたかったのです!
中古品のモーターを交換して、シャープ製コードレス掃除機(EC-A1R)のDIY修理が完了しました!

奥さん
奥さん
やる必要あったの?もはや完全に趣味の世界の話だね。
みっく
みっく
保守用のパーツも手に入ったし、動いてよかったよ。

 

何とかDIY修理は完了しましたが、コードレス掃除機のモーター故障の場合は挿入しなおした方がよさそうですね。手間と時間が節約できますね。
今回修理したEC-A1Rの後継品は、EC-AR7でした。

4.まとめ

今回は、シャープ製コードレス掃除機ラクティブ エア(EC-A1R)のモーター交換手順を紹介しました。この掃除機は、とても軽くて手軽に掃除できる掃除機です。
しかし、2018年に購入して3年で壊れてしまったので耐久性がイマイチなのでしょうか?

本来であればモーターの修理をしたかったのですが、基盤の付いたモーターだったので無理でした。機械的なモーターというよりも、精密な電子制御で動くモーターですね。
「できるだけ小さく」「そして高回転させる」を実現させるということで、
シャープさんの開発技術の詰まったモーターなのですね。
基盤にたくさんチップも付いているので、衝撃には弱そうです。

みっく
みっく
今度はこのモーターを分解して調べてみようかな?
奥さん
奥さん
いや本当に好きなんだねぇ、暇なときにやってね。

モーター単品ではメーカー販売してくれなかったので、メルカリを利用して中古品を購入しました。初めてメルカリを利用しましたが、とてもスムーズに取り引きできました。
ハードオフやリサイクルショップを巡るよりも、ずっと楽ですね。

DIY修理の紹介というよりも、コードレス掃除機の分解手順の紹介のような記事になりましたが参考になればと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

あわせて読みたい