デジタル関連 PR

映写機なんて持ってない!かなり古い8mmフィルムをデジタル化する3つの方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近は古いビデオテープや、写真フィルムのデジタル化ばかりしています。
年末が近づいてきたのでクローゼットの整理をするせいか、やたらと古いテープが見つかります。

そして何と「8mmフィルム」が発見されました。
最近のデジタルビデオ→DVテープ→8mmビデオテープと時代をさかのぼって、
ついに8mmフィルムにたどり着きました!

いや~さすがに物置を探しても映写機はでてきませんねぇ。
8mmフィルムそのものは保存状態がよさそうです。

奥さん
奥さん
8mmねぇ・・・なにを撮影したフィルムなんだろう?
みっく
みっく
原理はポジフィルムと同でライトあてれば見えるけどね・・・

たった1本だけ残されている8mmフィルムなので大切な記録なのでしょう。
というわけで、この8mmフィルムをデジタル化してみました。
この記事では、8mmフィルムをデジタル化する方法についてまとめました。

記事を書いた人:みっく
・エンジニアとして勤務
・社内のサーバー管理、セキュリティ管理も担当
・DIYと料理が大好き、週末は料理担当

8mmフィルムの種類について

8mmフィルムには、いくつかの規格があります。

シングル8 スーパー8 レギュラー8
富士フィルムが開発したムービーフィルムの規格です。
フィルムサイドの穴や音声データは、シングル8とスーパー8は同じです。
映写機は、シングル8とスーパー8は共通して使えます。スーパー8よりも、フィルムが薄いのが特徴です。
コダックが開発したムービーフィルムの規格です。
フィルムサイドの穴や音声データは、シングル8とスーパー8は同じです。
映写機は、シングル8とスーパー8は共通して使えます。
シングル8よりも、フィルムが厚いです。
コダックが開発した規格です。16mm幅のフィルムのうちの半分の幅を使って往復で撮影できます。
現像後に、半分の幅に切って8mmフィルムにします。

 

8mmフィルムのシングル8、スーパー8、レギュラー8の規格を説明した写真。8mmフィルムの3つの規格の特徴です。

 

奥さん
奥さん
往復撮影して現像後に半分に切る規格があるのね。
みっく
みっく
8mmフィルムに音声データが入っているとは驚きだね。

こちらが発見された8mmフィルムです。

ケースに入った、8mmフィルムの外観を撮影した写真。ケースのラベルには何も書いてありません。

8mmフィルムをケースから出してみました。

ケースから出した、8mmフィルムの外観を撮影した写真。見た目には、カビが生えている等の症状はありません(実際にはカビがありました)。

リールに巻かれている8mmフィルムですが、直径は約11cmでした。

リールに巻かれている8mmフィルムの直径を、定規で計測している写真。巻かれている8mmフィルムの直径で、だいたいの撮影時間が分かります。

 

サイズ / 規格 シングル8 スーパー8 レギュラー8
3号(7.5cm) 3~5分 2~5分 4分10秒
4号(10cm) 7~10分 5~10分 8分20秒
5号(12.5cm) 15~20分 10~20分 16分40秒
6号(15cm) 22~30分 15~30分 25分
7号(18cm) 30~40分 20~40分 33分20秒

表:8mmフィルムのサイズと、だいたいの撮影時間

奥さん
奥さん
フィルムの直径が約11cmだから5号ということね。
みっく
みっく
スーパー8よりもシングル8の時間が長いのは、フィルムが薄いからだね。

実際に8mmフィルムを見てみました。
おお~何と音声データ付きの8mmフィルムでした!

音声データ付きの8mmフィルムを撮影した写真。スーパー8とシングル8のどちらかは、見た目からは分かりませんでした。

8mmフィルムをデジタル化する3つの方法

8mmフィルムの規格や種類はわかりました。
では実際にこの8mmフィルムを、デジタル化する方法について考えてみましょう。
8mmフィルムは連続したポジフィルムのようなもので、見るためには映写機が必要です。

奥さん
奥さん
映写機を持っている家庭なんて、そんなにないでしょ。
みっく
みっく
実際に我が家でも、8mmフィルム1本だけ残っていたからね。

・方法その1:映写機を購入してデジタル化する
昔の映写機を持っている場合は、その映写機を使いましょう。
この場合はデジタル化といっても、スクリーンに映し出された映像をデジタルカメラで撮影することになります。(昔の映写機なのでキャプチャー機能がついていません)

奥さん
奥さん
スクリーンをデジカメで撮影?これってデジタル化って言えるの?
みっく
みっく
ある意味わかりやすいよね。もともとの画質を考えると意外といけるかも。

映写機を持っていない場合は、思い切って購入すればデジタル化ができます。
この機材の場合はキャプチャー機能がついているので、デジカメで撮影することなくデジタル化ができます(ただし、音声データはキャプチャーできません)。

 

映写機を購入してデジタル化する場合の、メリットとデメリットです。

メリット 専用の機材を購入するので、いつでも8mmフィルムのデジタル化ができる。
デメリット 機材が高価なので、8mmフィルムが少ない場合はコスパが悪い。
この機材を使う場合は、サウンド付きの8mmフィルムでもデジタル化されるのは映像のみ・・・

 

・方法その2:映写機をレンタルしてデジタル化する
さすがに映写機の購入はムリならば、レンタルする方法もあります。
レンタル武蔵では、映写機をレンタルすることができます。

奥さん
奥さん
こんな昔の映写機をレンタルしてくれるんだね。
みっく
みっく
8mmテープの扱いもむずかしそうだし、ベテランの人専用かなぁ~
メリット 思い出の映像を、自分の手で再現させる喜びが味わえる。
デメリット レンタル期日までにデジタル化しなければならない。
大量の8mmフィルムがある場合は、時間に追われることに・・・
レンタル品なので万が一、機材をこわしてしまったら弁償になる・・・

 

・方法その3:業者に依頼してデジタル化する。
8mmフィルムの扱いに自信がない場合や、たくさん8mmフィルムがある場合には、
専門の業者に依頼するという手があります。

奥さん
奥さん
そもそも自分で8mmフィルムを再生するのも難しいんじゃない?
みっく
みっく
さすがにやったことないからねぇ。フィルムが切れたら困るよねぇ~

業者に依頼してデジタル化する場合の、メリットとデメリットです。

メリット 自分でデジタル化の作業をしないので、時間に余裕ができます。
専門の業者に任せるので、8mmフィルムを自分で扱う必要がない。
デメリット たくさん8mmフィルムを依頼する場合は、それなりに費用がかかります。

今回は8mmフィルム1本だったので、専門の業者に依頼することにしました。

ダビングコピー革命で8mmフィルムをデジタル化する手順

依頼する業者の検討について

8mmフィルムのデジタル化は、専門の業者に依頼することにしました。
実際にどこの業者に依頼するか、検討してみました。

FUJIFILM:ダビング・スキャン・復元サービス

フィルムといえば、FUJIFILMがビックネームですね。
8mmフィルムが劣化していても、安心して依頼できそうです。
気になる料金ですが「基本料金」+「ダビング料金」+「送料」になっています。

基本料金 ダビング料金 送料 合計
2,200円 4,620円(5号) 4,620円(5号) 9,020円
特徴:申し込むと「サービスパック」(ダンボールキット)が送られてくるので、
□□□これに8mmフィルムを梱包して発送します。
みっく
みっく
FUJIFILMのサービスなら安心して依頼できるね。
奥さん
奥さん
そうなんだけど、何気にお値段が高いのね・・・

カメラのキタムラ:写真・ビデオのダビング・デジタル保存サービス

風景写真に凝っていたころは、ポジフィルムの現像でお世話になりましたね。
8mmフィルムのデジタル化サービスも行っています。
現像・プリントのプロなので、8mmフィルムのデジタル化もお得意でしょう。
料金ですが「基本料金」+「10分ごとに2,200円」になっています。

基本料金 20分の記録時間 合計
2,200円 4,400円(5号) 6,600円
特徴:最寄りの店舗に持ち込んで依頼するので、送料は発生しないようです。
□□□5号の8mmフィルムは約20分の記録時間なので、6,600円になります。
みっく
みっく
キタムラね。よくポジフィルムの現像をお願いしたねぇ。
奥さん
奥さん
ここは記録時間ごとの料金設定なのね。


ダビングコピー革命:8mmフィルムダビング

アナログテープのダビング専門の業者です。
ビデオテープやカセットテープのデジタル化も取り扱っていますね。
ここはDVDへのダビングだけでなく、データファイルのみの受け取りが選べます。
料金ですが、8mmフィルムのサイズとダビングするメディアによって決まります。

メディア 料金 送料 合計
データ 4,398円 660円 5,058円
DVD 4,398円 660円 5,058円
Blu-ray 5,057円 660円 5,717円
特徴:申し込んだ後は自分で8mmフィルムを梱包して発送する必要があります。
5,500円以上の注文なら、送料が無料になります。

8mmフィルムのサイズ:5号の価格です。

みっく
みっく
実際には、この料金に8mmフィルムの発送料が加算されるね。
奥さん
奥さん
そうだとしても、ここが一番コスパがよさそうね♪

というわけで、鶴ではなくて嫁の一声で「ダビングコピー革命」に依頼してみます。

ダビングコピー革命への依頼の手順

まず最初にネットで調べてみたところ、「音声付きの8mmフィルムの場合は音声付きの動画に仕上がるか」が、明確に書いてありませんでした。
せっかく音声付きの8mmフィルムなのに、動画の音声がなくなってしまうと残念ですよね・・・そこで、電話して聞いてみました。

みっく
みっく
音声付きの8mmフィルムを依頼した場合、音声データは動画に入りますか?
ダビングコピー革命担当者さん
ダビングコピー革命担当者さん
はい、もちろん音声は動画に含まれます。8mmフィルムによってダビング処理を変えているのではなく、8mmフィルムに音声データがあれば動画に音声が入りますし、音声データが無ければ音声が入りません。

う~ん、なるほど。分かりやすい回答ですね。デジタル化の処理は同じで、音声付きの8mmフィルムならば音声付きの動画になるということですね。
今回は音声付きの8mmフィルムを依頼するので、音声付きの動画に仕上がります。

では、実際にダビングコピー革命に申し込んでみます。

ビデオテープのデジタル化、DVD化サービス【ダビングコピー革命】


ダビングコピー革命のホームページより「無料お見積りご注文はこちらから」を
クリックします。

ダビングコピー革命のホームページを撮影した写真。「無料お見積りご注文はこちらから」をクリックします。

「WEB自動お見積りページ」が表示されますので、必須事項を入力します。
今回は8mmフィルムの動画データをUSBメモリにダビングしてもらいます。
入力し終わったら「この見積り結果で申し込みをする」をクリックします。

ダビングコピー革命のWEB自動お見積りページを撮影した写真。入力した内容の見積金額が表示されます。

名前やメールアドレスなどの必要事項を記入して、「内容を確認する」をクリックします。

ダビングコピー革命のWEB自動お見積りページの依頼者情報画面を撮影した写真。必要事項を記入しましょう。

記入内容が表示されるので確認しましょう。
問題無ければ2ヵ所をチェックして、「お申し込みをする」をクリックします。

ダビングコピー革命のWEB自動お見積りページの最終確認画面を撮影した写真。内容を確認して「お申し込みをする」をクリックしましょう。

記入したメールアドレス宛に、申し込みを受け付けた自動応答が来ます。

ダビングコピー革命のWEB自動お見積りの受付完了メールを撮影した写真。これでWEBからの見積り申し込みは完了です。

では、8mmフィルムとUSBメモリを発送する準備をします。
エアキャップ(静電気防止タイプ)で、8mmフィルムとUSBメモリを梱包します。
今回の8mmフィルムは音声が記録された磁気データが付いているので、
静電気防止タイプのエアキャップを使いました。

奥さん
奥さん
静電気防止タイプって、まるで業者が使うみたいだね。
みっく
みっく
古い8mmフィルムの磁気データだから、音声が消えちゃったら悲しいよね。
8mmフィルムとUSBメモリを、静電気防止タイプのエアキャップで梱包している写真。動画データをコピーしてもらうUSBメモリも同封します。

これをクッション材と共に、段ボール箱に入れました。

静電気防止タイプのエアキャップで包んだ8mmフィルムとUSBメモリを、段ボール箱に入れている写真。ダビングコピー革命に、8mmフィルムを発送する準備ができました。

この段ボール箱を郵便局に持っていって、ダビングコピー革命宛に発送しました。

奥さん
奥さん
段ボールで送ったのね。ゆうパックのほうが安かったんじゃない?
みっく
みっく
送料は510円だったよ。ゆうパックだと750円かかるってさ。

発送した荷物がダビングコピー革命に届くと、8mmフィルム到着のメールが来ます。

ダビングコピー革命に発送した8mmフィルムが到着したメールを撮影した写真。8mmフィルムですが翌日には、ダビングコピー革命に到着しました。

ダビングコピー革命にて、8mmフィルムの状態を見て実際の金額が提示されました。
無料見積り依頼時には8mmフィルム(5号)のダビング料金は4,398円と表示されていましたが、実際の見積り金額は3,999円でした。なぜか399円安くなっていました。

そして、8mmフィルムにカビが生えていたようです・・・・
軽度のカビだったので、999円でクリーニングしてダビングしてくれるそうです。

ダビングコピー革命にて、8mmフィルムの状態を確認して最終見積りのメールを撮影した写真。最終的な見積もりは6157円でした。
奥さん
奥さん
ぱっと見では、カビが生えているように見えなかったけどね。
みっく
みっく
8mmフィルムがダメになる前に、ダビング依頼をしてよかったよ。

このメールの返信メールで、正式なダビング依頼をしました。
それから待つこと19日で、8mmフィルムのダビング完了のメールが来ました!
見積り時の「軽度のカビ」以外は、特に問題無くデジタル化できたようです。

ダビングコピー革命からの、8mmフィルムのダビング完了メールを撮影した写真。完了予定は12月26日でしたが、今回はスピーディに20日も早く作業してくれました。

請求金額は見積りと同じ「6157円」でした。
この金額をメールに書かれた口座に振り込めば、8mmフィルムと動画ファイルが保存されたUSBメモリが発送されます。
請求金額を口座振り込みした翌日には、8mmフィルムと動画ファイルが保存されたUSBメモリが到着しました!

ダビングコピー革命から郵送されて到着した、8mmフィルムとUSBメモリが梱包された小包を撮影した写真。見積り依頼で発送した段ボール箱とは、別のパッケージで到着しました。

パッケージを開封すると、納品書と共に8mmフィルムとUSBメモリが入っていました。

ダビングコピー革命から郵送されて到着した、8mmフィルムとUSBメモリを撮影した写真。発送した8mmフィルムとUSBメモリが返却されました。

8mmフィルムに記録された映像が、USBメモリに動画ファイルとして保存されています。
では、ダビングコピー革命でデジタル化された8mmフィルムを見てみましょう。
こ、これは・・・何と奥さんの両親の結婚式が映っています!

ダビングコピー革命でデジタル化された、8mmフィルムの動画ファイルを再生したスクリーンショット画像(その1)。約40年前の結婚式を記録した8mmフィルムでした。
ダビングコピー革命でデジタル化された、8mmフィルムの動画ファイルを再生したスクリーンショット画像(その2)。映像だけでなく音声が入っているので、当時の雰囲気が伝わってきます。
奥さん
奥さん
結婚式を記録した8mmフィルムだったのね・・・あ、お母さん若い♪
みっく
みっく
こりゃ貴重な8mmフィルムだね。どうして我が家に保管してあったのかなぁ?

約40年の時代をさかのぼって、当時の風景と記憶が現代によみがえりました!
映像だけでなく音声も記録されているので、当時としては最先端の技術だったのでしょう。
その記憶の封印を、ダビングコピー革命のダビングサービスが解いてくれたのです。

まとめ

今回は約40年前に撮影された、8mmフィルムのデジタル化についてまとめました。
家庭用でも音声データ付きの8mmフィルムという規格があるのに驚きました。

そして8mmフィルムの取り扱いは、ビデオテープよりも高度で難しいです。
映写機を購入したりレンタルして自分でデジタル化する方法もありますが、
僕は業者に依頼してよかったと感じています。

ビデオテープのデジタル化、DVD化サービス【ダビングコピー革命】

大量の8mmフィルムがある場合には自分のスキル向上も兼ねて、映写機の購入やレンタルするという手もありますね。
デジタル化は、8mmフィルムを再生しながら取り込む(ダビングする)ので、とても時間がかかります。忙しくて時間のない人には、業者に依頼するのが手っ取り早いですね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

あわせて読みたい